2007年10月28日
5試合ぶりの勝利!
久しぶりの勝利でしたね。
携帯からの速報観戦でしたので、分からない部分もあるとは思いますけど、前半から積極的に攻めていたのではないかと感じています。
ミドル等も出ていたようで、いつもよりかはシュートの文字も多いような気がしていました。
0-0で折り返した後半14分、今映像でも見ましたが、泰が抜け出した所にキーパーがペナルティ外まで飛び出してきます。そのキーパーも交し無人のゴールに蹴り込みますが、相手DFがぎりぎりのとこでクリアしCKを得ます。
そして関のCKからこぼれた所をダイレクトで矢野が決めたという得点シーンでした。
その1点を今日は最後まで守りきったというとこでしょうか。
ゲームの閉め方の采配はいつもと変わらず…といったとこですが、もうここまで来たら勝って良かったというのが“ホンネ”ですね(笑)
素直に喜んでます(^^)
後はまた、明日のニュースを見てからにします。
5試合ぶりの勝利を祝うような内容だけでしょうけどね( ̄▽ ̄;)
携帯からの速報観戦でしたので、分からない部分もあるとは思いますけど、前半から積極的に攻めていたのではないかと感じています。
ミドル等も出ていたようで、いつもよりかはシュートの文字も多いような気がしていました。
0-0で折り返した後半14分、今映像でも見ましたが、泰が抜け出した所にキーパーがペナルティ外まで飛び出してきます。そのキーパーも交し無人のゴールに蹴り込みますが、相手DFがぎりぎりのとこでクリアしCKを得ます。
そして関のCKからこぼれた所をダイレクトで矢野が決めたという得点シーンでした。
その1点を今日は最後まで守りきったというとこでしょうか。
ゲームの閉め方の采配はいつもと変わらず…といったとこですが、もうここまで来たら勝って良かったというのが“ホンネ”ですね(笑)
素直に喜んでます(^^)
後はまた、明日のニュースを見てからにします。
5試合ぶりの勝利を祝うような内容だけでしょうけどね( ̄▽ ̄;)
Posted by ひろっさん at
19:36
│Comments(0)
2007年10月27日
3日遅れて…
アジアチャンピオンズリーグの浦和の試合見ました。
前半に先制して、ホームの浦和ペースで試合が進むのかなと思いましたが、やはりそう簡単にはいきませんでしたね。
というよりも、やはり“韓国魂”をここでも見たという感想です。
1点ビハインドでアウェイ、しかも2点取らなくてはならないという状況…
そして相手が日本という事も少なからずもあったかとは思いますが、ここからが強かったです。
特に“精神面”での強さがあると思います。
代表戦でもそうですが、特に日本には「絶対に負けない」というような意識は、独特のものがありますよね。
ただひたすらに、貪欲に、泥臭く、とにかく積極的に走って走って走りまくって攻め上がる…
そしてとにかく前を向いてシュートを打つというような“ゴールへの意識”は、日本人のものとはまた違う「強さ」があると思います。
それが“韓国魂”かなと…
浦和もスケジュール的に厳しい中で、よく戦ったと思います。
ワシントンの先制点も素晴らしかったですが、同点に追い付くセットプレーからの2点目がまたすごかった(^^)
それよりも何よりも凄かったのが、やっぱりPKの時のレッズサポですか(^^)
あれは相手にとっては相当のプレッシャーにならない訳がないですよね(^∧^)
旗が幽霊に見えたのは私だけ?( ̄▽ ̄;)
3日遅れで結果も知っていたのですが、しっかり楽しめた試合でした(^^)
さて、明日はジェフリザ戦です。
厳しい戦いになるのは間違いないでしょう。
それでもやらなくてはならない選手達に「走って走って走りまくれ!」なんてはとても言えませんけど、気持ちでは負けないで欲しいと思います。
熊本には、
「火の国魂」がありますから…(^o^)/~~
前半に先制して、ホームの浦和ペースで試合が進むのかなと思いましたが、やはりそう簡単にはいきませんでしたね。
というよりも、やはり“韓国魂”をここでも見たという感想です。
1点ビハインドでアウェイ、しかも2点取らなくてはならないという状況…
そして相手が日本という事も少なからずもあったかとは思いますが、ここからが強かったです。
特に“精神面”での強さがあると思います。
代表戦でもそうですが、特に日本には「絶対に負けない」というような意識は、独特のものがありますよね。
ただひたすらに、貪欲に、泥臭く、とにかく積極的に走って走って走りまくって攻め上がる…
そしてとにかく前を向いてシュートを打つというような“ゴールへの意識”は、日本人のものとはまた違う「強さ」があると思います。
それが“韓国魂”かなと…
浦和もスケジュール的に厳しい中で、よく戦ったと思います。
ワシントンの先制点も素晴らしかったですが、同点に追い付くセットプレーからの2点目がまたすごかった(^^)
それよりも何よりも凄かったのが、やっぱりPKの時のレッズサポですか(^^)
あれは相手にとっては相当のプレッシャーにならない訳がないですよね(^∧^)
旗が幽霊に見えたのは私だけ?( ̄▽ ̄;)
3日遅れで結果も知っていたのですが、しっかり楽しめた試合でした(^^)
さて、明日はジェフリザ戦です。
厳しい戦いになるのは間違いないでしょう。
それでもやらなくてはならない選手達に「走って走って走りまくれ!」なんてはとても言えませんけど、気持ちでは負けないで欲しいと思います。
熊本には、
「火の国魂」がありますから…(^o^)/~~
Posted by ひろっさん at
23:31
│Comments(2)
2007年10月25日
早いっすね〜。
…木曜日も終わり明日はもう金曜日ですよ。
ほんと1週間経つのが早ぇなぁと思ってるんですが…(´Д`)
さて、
ロッソはどうしているんでしょうかね〜?
練習を見に行けないんで、全く分かりませんが…
気になるのは吉井の怪我の具合ですよね。
どうなんでしょう?今週はまだ厳しいかな。
Yシオさんや紀由君もまだなんでしょうね。
そのジェフリザ戦ですが、忘れちゃいけないのが西森・喜名の累積出場停止ですよね。
中盤のメンバーが誰になるのか楽しみではあるんですが、だいたい検討はついてる…かな?(笑)
27・26とか面白そうですけど、相手はジェフリザですからね。
ちゃんとした決まり事を持って、組織的なサッカーをしてきます。
そういったチームに行き当たりばったり的なサッカーしか出来ないようだと、誰が出ても同じ結果しか得られない…と思うようなとこもあるんですけどね(汗;)
前期は泰の2度のPK失敗とかもありましたけど、内容は全然負けてましたから…試合も負けましたけど…( ̄▽ ̄;)
ロッソの弱点を分かった上で、積極的に攻めてくる事と思います。
間違っても上村をボランチで使ったりしないでね(-_-;)
ほんと1週間経つのが早ぇなぁと思ってるんですが…(´Д`)
さて、
ロッソはどうしているんでしょうかね〜?
練習を見に行けないんで、全く分かりませんが…
気になるのは吉井の怪我の具合ですよね。
どうなんでしょう?今週はまだ厳しいかな。
Yシオさんや紀由君もまだなんでしょうね。
そのジェフリザ戦ですが、忘れちゃいけないのが西森・喜名の累積出場停止ですよね。
中盤のメンバーが誰になるのか楽しみではあるんですが、だいたい検討はついてる…かな?(笑)
27・26とか面白そうですけど、相手はジェフリザですからね。
ちゃんとした決まり事を持って、組織的なサッカーをしてきます。
そういったチームに行き当たりばったり的なサッカーしか出来ないようだと、誰が出ても同じ結果しか得られない…と思うようなとこもあるんですけどね(汗;)
前期は泰の2度のPK失敗とかもありましたけど、内容は全然負けてましたから…試合も負けましたけど…( ̄▽ ̄;)
ロッソの弱点を分かった上で、積極的に攻めてくる事と思います。
間違っても上村をボランチで使ったりしないでね(-_-;)
Posted by ひろっさん at
18:25
│Comments(0)