2009年10月18日
第3回サッカーフェスタ
動員がかかると不思議とチケットが手に入るもので、今年最後の九州ダービー、アビスパ福岡戦に行って来ました。
サッカーフェスタは初めてでした。
確か、去年も一昨年も土曜開催でしたよね。
色々と朝からイベントやらもあっていたようで、日曜開催の動員はどれ位のものかなと思っていたのですが、だいたい予想通りの12000。
その観客の前で、内容ともかく勝って終わりたかったのですが、0ー1での敗戦でした。
ま、今日の福岡なら仕方ないかなと…
逆にこの順位にいる方がおかしいなと思える位で、それほど良かったと思います。
特に守備力。安定していました。堅いディフェンスというか、ことごとくロアッソの攻撃を網にかけては跳ね返す、高さやフィジカルでも負けない、全くロアッソにサッカーをさせてくれませんでした。
ロアッソも中盤まではボールは回るものの、そこからは相変わらずの感でした。
守備もチェックに行かずズルズルと下がる場面もありましたし、アタック&カバーといったものもあまり見えませんでした。
運動量も少なく、切り替えも遅かったかなと…
とにかく何もさせてもらえなかった、というよりも何も出来なかったという印象でした。
ところで、松岡は左SBで今後行くんでしょうか?
ベンチの指示かどうかは分かりませんが、高いポジションを取って攻撃参加はしていましたが、守備になると簡単に抜かれるようなシーンもあったかと思いますので、本気でSBをやらすのであれは課題は多いでしょうね。
本気でSBをやらす?と思わせるシーンが、原田の投入。
何処に入るのかなと思ったら、そのまま山本の後のボランチに入りました。
フロンターレ時代はボランチだったんですよね?
吉井、あるいは石井とのダブルボランチは興味があります。
小森田辺りも面白いかな。
久しぶりのKKだったんですが、バクスタの日陰に居ると肌寒い位で、ピッチの芝の色なんかも見ていると、段々と冬が近づいているなと感じました。
オーロラビジョンも改修するようで。
さて次はいつ見に行けるかな?
ロアッソ熊本0ー1アビスパ福岡〜KKウィング
サッカーフェスタは初めてでした。
確か、去年も一昨年も土曜開催でしたよね。
色々と朝からイベントやらもあっていたようで、日曜開催の動員はどれ位のものかなと思っていたのですが、だいたい予想通りの12000。
その観客の前で、内容ともかく勝って終わりたかったのですが、0ー1での敗戦でした。
ま、今日の福岡なら仕方ないかなと…
逆にこの順位にいる方がおかしいなと思える位で、それほど良かったと思います。
特に守備力。安定していました。堅いディフェンスというか、ことごとくロアッソの攻撃を網にかけては跳ね返す、高さやフィジカルでも負けない、全くロアッソにサッカーをさせてくれませんでした。
ロアッソも中盤まではボールは回るものの、そこからは相変わらずの感でした。
守備もチェックに行かずズルズルと下がる場面もありましたし、アタック&カバーといったものもあまり見えませんでした。
運動量も少なく、切り替えも遅かったかなと…
とにかく何もさせてもらえなかった、というよりも何も出来なかったという印象でした。
ところで、松岡は左SBで今後行くんでしょうか?
ベンチの指示かどうかは分かりませんが、高いポジションを取って攻撃参加はしていましたが、守備になると簡単に抜かれるようなシーンもあったかと思いますので、本気でSBをやらすのであれは課題は多いでしょうね。
本気でSBをやらす?と思わせるシーンが、原田の投入。
何処に入るのかなと思ったら、そのまま山本の後のボランチに入りました。
フロンターレ時代はボランチだったんですよね?
吉井、あるいは石井とのダブルボランチは興味があります。
小森田辺りも面白いかな。
久しぶりのKKだったんですが、バクスタの日陰に居ると肌寒い位で、ピッチの芝の色なんかも見ていると、段々と冬が近づいているなと感じました。
オーロラビジョンも改修するようで。
さて次はいつ見に行けるかな?
ロアッソ熊本0ー1アビスパ福岡〜KKウィング
Posted by ひろっさん at
22:57
│Comments(0)